現在の日本は少子高齢化の波の中で、医療費の高騰、生活習慣業の蔓延、子供の体力低下など多くの問題を抱え、又社会面から見れば、差の拡大やいじめと自殺、フリータやニートの増大など、歪んだ部分が多く見られます。その中で、欧米・中国・韓国・アジアを問わず健康に対する意識は世界的に高まり「be healthy」=「健康であること」は世界の共通語となっています。その健康の原点は体を動かす事であり、その事は又寝たきりにならない事、つまりいきいきとした人生を送る事とも言えます。
日常感じるストレスや食べ過ぎ感を含めて、社会のあらゆる年代・階層の人々が、幅広い意味での健康管理が求められています。しかしただ単に運動すればよいということではなく「ゆとり」や「癒」を肌で感じ、楽しいエクササイズをしながら「健康と体力づくり」を実践していくことが大切です。それが又継続性にも繋がるのです。この考え方がウェルレックスのコンセプトです。
更に「思いやり」をベースにして、健康で豊かな人生を送りたいと願う全ての人々に健康であることの感動をお届けする私たちウェルレックスの活動は、こうした社会環境においてますます意義のあるものと自負しております。
さあ始めましょう!健康と体力づくりの第一歩を迷わず今から!
|